最近、NHKでリンパについての放送がありました。なんと、アルツハイマーにも効果があると紹介されました。まだまだ未知の領域が多いリンパの世界ですが、自律神経を整え、免疫系に作用すると言われています。
セルフリンパケアは、自分でリンパの流れを整える方法です。ラジオ体操のように、みんなが気軽にリンパ体操をできるように、少しずつ普及活動を進めています。
リンパケアの良さは、実際に受けてみないとわからないと言われます。
術後の連絡では、トイレの回数が増えた、視界がクリアになった、目がぱっちり開くようになった、夜ぐっすり眠れて次の日が爽快だった、デトックス感を感じた、次の日の疲れが残らなかった、などさまざまなお声をいただいています。
サロンではリンパケアだけでなく、セルフリンパケアやリンパ体操のレクチャーも行っています。お気軽にお問い合わせください。
身体の健康維持: 適度な運動は筋肉の柔軟性や強度を維持し、関節の動きを促進し身体の健康を保ちます。
認知機能の向上: 音楽やリズムに合わせて認知機能を刺激し、脳の活性化。新しい動きや歌詞の記憶により、脳の柔軟性や記憶力を鍛えます。
心理的なリフレッシュ: 音楽やダンスは心理的なリフレッシュ。楽しい活動に参加することで、ストレスの軽減や気分の改善が期待できます。
ソーシャルな結びつき: グループで歌ったり踊ったり、ソーシャルな交流を促進します。仲間と共に楽しむことで、孤独感を軽減し、コミュニケーションスキルを維持・向上させることができます。
生活の質向上: 活動に参加することで生活の質を向上させるきっかけとなります。ポジティブな経験や感情は、生活全般に良い影響を与える可能性があります。
喉や口の筋肉の強化: 声帯や口の周りの筋肉を使い、嚥下に関わる筋肉が強化され、嚥下機能が向上する可能性があります。
言葉の発音向上: 口の動きや発音の練習にもなります。これが嚥下と密接に関連しており、言葉を正確に発音しやすくなることがあります。
なによりも楽しさとエネルギーをもたらすことが期待されます。
都心のタワーマンションから戸建のゴミ屋敷まで、
数多くの片づけの現場に携わってきました。また、自身の親の生前整理と遺品整理を行い、精神的にも肉体的にも厳しい経験をする事で、この経験をお役立てできればと起業致しました。
子どもの頃から成人するまで、人一倍片づけが苦手でした
主婦になった際に一念発起して片づけを研究し克服。片づけの効果を皆さんに伝えたいと10年ほどの経験を積みました。ハウスメーカー、リフォーム会社、お片づけの会社で経験してきた知識とノウハウ、お客様の気持ちに寄り添って、お手伝いさせて頂きます。
「健幸ワールド」では、新たな提携事業者様を随時募集しております。まずはぜひイベントやセミナーにご参加いただき、私たちの活動をご体験ください。活動内容や提携の詳細については、個別にご説明いたしますので、お気軽にお問い合わせください。どんな小さな疑問やご相談でも柔軟に対応させていただきます。
事業提携のお問い合わせ窓口
佐藤優子(担当者)
住吉修(市民担当)
サポートさせていただきます。気軽にご連絡ください!
私は幼い頃より音楽が大好きでこれまで音楽と共に歩んできました。大学卒業後は子どもの音楽教室にて30年以上指導に携わっています。
ご縁がありシニアさん中心のオカリナサークルと出会い、シニアの方がいきいきと楽しめる音楽の輪を広げたい思いから、シニアさん対象の新たな音楽教室作りを目指しています。
新しい楽器を手に取り できるようになる喜び。新しいお仲間との出会い。楽しい時間。
音楽でつながるコミュニティの場として。そして健康維持にも大いに役立ちます。
慣れ親しんだ家が役割を失ってしまうことは切ないです。
人が住むことがなくなった家をどのように管理・再生させていくか。
「空家等対策の推進に関する特別措置法」が施工され 、増え続ける空き家に対する関心も以前より高まってきています。
中でも埼玉県川口市は積極的に空き家問題に取り組んでいる市町村です。
時間が止まっている空き家とその土地に、新たに活用できるよう様々なアプローチをコムフリーでは研究し続けていきます。